本日は吉田誠治氏(@yoshida_seiji)による空気遠近法の原理についてのTipsをご紹介します。空気が及ぼす遠景の変化を具体例を出して説明してくれています。コンセプトアートや背景を学んでいる人は読んでおいて損はないと思います!
最近あちこちで空気遠近法の話をする機会があったので、空気遠近法の原理についてまとめてみました。 pic.twitter.com/vpD8ALzLM2
— 吉田誠治/作品集&「ものがたりの家」発売中 (@yoshida_seiji) November 21, 2020
また、密度と距離間についても記述されていたので一緒にご紹介。
描き込みの密度と距離感について。アナログではよく見かける手法ですが、デジタルイラストではあまり見かけないな、と思ったので。 pic.twitter.com/H7kKFQoI22
— 吉田誠治/作品集&「ものがたりの家」発売中 (@yoshida_seiji) April 3, 2016
書籍
イラストベースでのわかりやすいで、空気遠近法について説明してくれた吉田氏ですが、いくつか書籍も出版されています。興味がある方はポチってみてはいかがでしょうか。
ものがたりの家-吉田誠治 美術設定集-

物語に出てくるようなユニークな家とその設定を描き、人気を博した吉田誠治の同人誌『ものがたりの家』の決定版になります。コマ割り絵本、線画、作品解説、メイキングなど、本書初公開となる内容も収録しています。ページをめくる度に新しい物語が始まるような、見て、読んで楽しい美術設定集です。
吉田誠治作品集&パース徹底テクニック

吉田誠治、待望のファースト作品集。描き下ろしに加え、人気のコンテンツや表紙絵、個人作品を満載。後半には、「美しい情景」を描くための吉田誠治パースメソッドを完全収録。