中国初のCG/VFXに特化した学習オンラインプラットホームYIIHUU.comに、日本でも有名なコンセプトアーティスト森田悠揮氏のTutorialが登場!
《ドラゴン》―複雑な生き物モデリングとマップ作成技術のコースの概要

目次
プロローグ:宣伝編
第一章:コンセプト彫刻
第二章:トポロジー
第三章:Mari変換マップの作成
第四章:Mari変換マップの応用と細部処理
第五章:ヒレの作成と詳細彫刻
第六章:詳細彫刻とMari導入前の準備
第七章:Zbrushカラー作成
第八章:Mari導入と作成
第九章:Zbrush使用設定
第十章:Houdini背景作成
使用ソフト
ZBrush2019/ maya2018/ MARI4.5/ Houdini16.5
動画総時間
約27時間
作業一例

過去実績
動画総時間が27時間もある充実の内容となっています。ハイクオリティなクリーチャーモデルのワークフローをプロから学べる機会はなかなかないですよね。Modeling、Texturing、Shading、Photoshopでのコンポジットという作業のワークフローと、Zbrush、MAYA、MARI、Houdiniといったソフトを複数使ったワークフローの二種類を学ぶことができます。
それに、Houdiniを使ったキャラクターモデリングはまだあまりないので、今のうちに取り入れてはいかがでしょうか。
120ドルでの販売ですが、こういった情報を日本語で手に入れられると考えると、かなりお得です。また、最初の34分間だけ無料で視聴することができます。(要アカウント)
購入を検討されている方は、まず無料動画を見てみるのはいかがでしょうか。
サイト:《ドラゴン》―複雑な生き物モデリングとマップ作成技術のコース
その他のおすすめのコース
The Dwarf Warrior: 3D Character Creation For Game

Magical Classroom Scene Creating for Games

Hard surface modeling & Mechanical material production
Creating an Advanced Cinematic Character -Vagrant Knight【English】

Texture Creation for a Realtime Stillife Scene

最後に
有料の動画は、無料のものより質が高くアーティストが必要な情報がたくさん詰まっています。
自身の成長を大いに助けてくれるでしょう。
また、YIIHUU.comでは今後もTutorial動画がアップされます。
自分に合ったものがないか、チェックしましょう。