Twitterにて積極的にBlenderの情報を発信しているJan van den Hemel氏(@JanvandenHemel)。そんな彼がBlenderを使ってお手軽に雲を作るTutorialを公開していました。
Contents
Movie in Twitter
How to make clouds with #Blender 2.91 #b3d pic.twitter.com/rNERkju2Vb
— Jan van den Hemel (@JanvandenHemel) February 2, 2021
作業の流れ
それでは次に、大まかな作業の流れを説明します。
- まずMetaballを作り、それを数回複製します。移動/拡縮で大まかなShapeを整えます。
- ショートカットCtrl+Aからジオメトリをメッシュに編集します。
- 同じくCtrl+AからVolume Emptyを追加。Outlinerより選択肢、先ほど生成したMeshをmodifierで設定します。
- Render viewで確認することが出来ます。
大まかな流れはこのようになります。
モデリングは基本的にプリミティブなジオメトリをした簡単なものとなっているので、だれでも同様のレンダリング結果を得ることが出来ると思います。
Voxel AmountやDensity,サイズを変更することでヴァリエーションを簡単に増やすことも可能です!バージョンは2.91なので、同様の結果が欲しい場合はこちらも確認してください。

【Tips】Procedural Bump Mapの使い方 in Blender!! [Blender]Jan van den Hemel氏(@JanvandenHemel)がTwitterに上げたTipsをご紹介。 https://...